【前世は猫間たま】ルンルンの中の人の顔バレとプロフ情報もチェック

Vtuberのルンルンさんといえば、にじさんじの「いずれ菖蒲か杜若(あやかき)」から2024年6月19日よりデビューされました。

そんなルンルンさんでうが、Googleでも気になっている人が多いようで、いろんなキーワードで検索がかけられているんです。

そんなわけで今回はみんなが気になっているであろう

・ルンルンの前世について
・ルンルンの中の人について
・ルンルンの顔バレは?
・ルンルンのプロフ
・ルンルンのママは?

上記について見ていこうと思います!

目次

ルンルンの前世は「猫間たま」さん

最初にルンルンさんの前世について見ていこうと思います!

その根拠の1つとして、ルンルンさんと猫間たまさんの声がそっくりな点があげられます。

前世が「猫間たま」さんだと言われる理由は

・声が似ている
・歌やラップが得意
・字が上手い
・絵が上手い
・趣味が読書
・チョコミントが好き
・引退とデビューのタイミングが同時期
・ギャルに憧れがある

の8つとなっています。

それではそれぞれについて見ていきましょう!

・声が似ている

1つ目の根拠は、ルンルンさんと猫間たまさんの声が似ていると言う点です。

二人の声を聞き比べてみましょう。

まずはルンルンさん。

次に猫間たまさん。

ゆるい感じに、ちょっと天然系に話し方が似ていますよね。

これにはリスナーも反応していて、「ルンルンって猫間たま?」などXでポストしている方も現れています。

声が似ていることから多くの方が、ルンルンさんの前世が猫間たまさんだと気づいてる時点で二人が同一人物だという大きな根拠になりますね。

・歌やラップが得意

2つ目の根拠は、ルンルンさんも猫間たまさんも歌うことやラップが得意と言う点です。

オリジナルラップに関してはは完全に自作なんですって

多才ですよね

そんな二人の歌声を聞き比べてみましょう!

ルンルンさんの歌唱。

猫間たまさんの歌唱。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

歌い方も似ていて、歌唱力も高いですよね!

二人ともラップも容易に歌ってのけてしまう共通点も、同一人物であるという理由の1つになるでしょう。

・字が上手い

3つ目の根拠は、ルンルンさんも猫間たまさんも字が上手だという点です。

ラップや絵本にも自筆でメッセージを書いていますが、かなりの達筆さん。

猫間たまさんも字がきれいだったことがファンからのポストで判明しています。

ルンルンさんも自身が字が得意だとも話していますし、字体が書道をしていたような感じもするんですよね。

二人の共通点として、字がきれいなことも同一人物の理由の1つとなります。

・絵が上手い

4つ目の根拠は、二人とも絵が上手い点です。

ルンルンさんは待機画面やラップなどのすべてを手掛けています。

「しばし待たれよ」という寝ているキャラクターがかわいいですよね。

絵を描くことが得意という共通点も、同一人物の根拠になりますね。

・趣味が読書

5つ目の根拠は、二人とも趣味が読書だという点です。

ルンルンさんは「電子書籍で本をよく読む」と話していることから趣味でもあり読書家な点がうかがえます。

ずっと好きな本としてあげているのが、「星の王子様」「銀河鉄道の夜」「アルジャンニ―ノに花束を」とのことです。

今でも数冊同時進行で数冊読むこともあるんですって。

読書家な点も同一人物の根拠になりますね。

・チョコミントが好き

6つ目の根拠は、チョコミントが二人とも好きだという点です。

ルンルンさんはチョコミントが好きで、配信部屋もチョコミント色にするくらい大好きなんですって!

猫間たまさんもチョコミントが好きだったようで「チョコミント界のアイドル」「3周年衣装チョコミント可愛すぎ」などとコメントされており、これはリスナー間では有名な話だったんです。

二人ともチョコミント色も好んで採用している点からしても、思考が似ていて同一人物といっても良いのではないでしょうか。

・引退とデビューのタイミングが同時期

7つ目の根拠は、猫間たまさんの引退時期とルンルンさんのデビュー時期が同時期である点です。

約3か月間の空きがありますが、転生する準備期間として考えると時期が一致していますよね。

またルンルンさんの初配信ではやりとりがスムーズで、初めての配信者ではない感じがするので猫間たまとしての過去の実績が活かされているとも判断できます。

・ギャルに憧れがある

最後8つ目の根拠は、二人ともギャルに憧れがあるという点です。

ルンルンさんは初配信の自己紹介で自身の愛称「るんちょま」について話していて、ギャルに憧れをもっていて名前もギャルっぽくしたととのこと!

配信内でも、ギャルは素晴らしいとも発言していることからも相当ギャルに対してリスペクトがあるんでしょうね。

とここまで、ルンルンさんの前世が猫間たまさんの根拠8つみてきましたが、声が似ていたり歌声も似ていたりと判断材料がたくさんありましたね。

チョコミントが好きで部屋や衣装に取り入れたりと、好きなものはとことん好きなタイプの方なのかなと感じました!

ルンルンの中の人について

ルンルンさんの中の人の情報も見ていきましょう!

前世の根拠で、字や絵が得意で読書が好きだということは判明したところですが、前世が猫間たまさんだということも踏まえ、確認していきたいと思います。

①中の人(猫間たま)としての活動

猫間たまさんは、2021年2月20日にデビューしていて、2024年3月16日の引退までの約三年間活動していました。

猫間たまさんとして当初はIRIAM(イリアム)で配信開始しており、2021年9月27には「MUSUBIME△」に所属してからYouTubeでの配信を開始していたんです。

その後2022年1月19日には事務所を退所して、個人勢Vtuberとして活動開始しています。

配信歴が長いからこそ、ルンルンさんとしての活動がスムーズなんですね!

②オーディションを受けていた

2023年11月17日にはVTAでは「マスコットライバー」というオーディションがあったので、ルンルンさんの中の人(当時は猫間たまさん)がこのオーディションを受けたんだろうなと判断できます。

応募条件は、

*マスコットライバーとして活躍できる自信のある方
*継続的に活動が可能な方
*歌、ゲーム、配信などに関する実績をお持ちの方、または興味のある方
*週に数日間の活動スケジュールを確保できる方 

などがあり、どれも猫間たまさん時代に条件はクリアしてますよね!

中の人は自分のなりたい像に向かって、努力ししっかり歩んでいるんだろうなというのも感じ取ることができますね!

③年齢

中の人の年齢も気になりますよね。

公式には発表されていませんが、中の人の年齢は20代前半なのではないかと推測できます。

その理由は「ゲームキューブ」を知らないということ。

ゲームキューブは2001年に発売されていて、次のニンテンドーからの機種は「Wii」の2006年。

幼稚園児頃にゲームを始めたと考えても、ゲームキューブを知らないとなると20代前半なのではないかなという結論になりました。

ルンルンの顔バレについては?

ルンルンさんの気になる顔バレですが、猫間たまさん時代も含めて顔バレはしていませんでした。

実写配信などの過去もないので、今後も顔バレする可能性は低いかもしれませんね。

顔バレがされるとしたら、なにか事故っぽい感じになるかもしれませんね。

ルンルンのプロフ

ルンルンさんのプロフィールも簡単に紹介します!

活動名:ルンルン
誕生日:10月8日
年齢:不明
身長:約40㎝
体重:約800g(通常は2㎏)
食性:雑食

ある日空から落ちてきた謎の生き物。
記憶がなく、ありとあらゆる知識を吸収中。
たくさん勉強して、いつかこの世界の全てを知りたい。

身長も40㎝と超小柄で可愛いですよね!

公式発表の体重800gは、浮いている状態で測ったので、全体重で測ったら2㎏はあったとの情報も!

小柄で、ファンシーなキャラクターがとってもチャーミングですよね!

人でないキャラクターだから可愛くって好きってファンも多いのではないでしょうか?

ルンルンのママはひつじ/おんぶさん

ルンルンさんのママ(絵師)はイラストレーターの「ひつじ/おんぷ」さんです。

人気のイラストレーターさんがママなのは心強いでしょうね!

可愛いキャラクターを生み出してくれて、よりルンルンさんの個性が光っていると思うので、ルンルンさん同様ママの「ひつじ/おんぷ」さんも応援していきたいですね!

【まとめ】

と、ここまでルンルンさんについて見てきましたが、いかがだったでしょうか?

ルンルンさんの情報はよりキャラクターと共に興味をもてる内容でしたね!

そんなルンルンさんの情報をまとめると

・ルンルンさんの前世は個人勢Vtuberで活動していた「猫間たま」さんの可能性がある
・ルンルンさんは字・絵が上手でオーディジョンを受けて転生した
・ルンルンさんの年齢は20代前半であると推定、し顔バレはしていない
・ルンルンさんのママは「ひつじ/おんぷ」さんである

でした!

多才でもあるルンルンさん。

かわいいキャラクターともマッチしており、活動は更に広がっていくのではないでしょうか!

これからもルンルンさんの活躍と活動を応援していきましょう!

コメント

コメントする

目次